どうも!弁当好きブロガーのもちきんです!
この様な疑問に答えます。
今回は、仕事がある日で、営業に出ない日のランチ・お昼ごはんを弁当にしているぼくが感じたメリット・デメリットを紹介していきます。
会社でのランチ・お昼ごはんを弁当にするメリット
出費が減る・節約になる
まぁこれですよね。
都内だと1,000円前後するのが当たり前なので、出費が結構馬鹿にならないんですよ。
財布に余裕が生まれました。
ダイエットになる
外食するとついついご飯を大盛りにしたり、お替わりしたり、自分が好きな食べ物(高カロリーな食べ物)を食べてしまいがちになるんですよね。
弁当にすると量は限られているし、栄養バランスの調整もしやすくはなるので自然と身体に良いことをしている状態に。
自由に使える休憩時間が長くなる
外食をする場合、会社から出てお店に向かう時間や注文してからの待ち時間があったりと、ご飯を食べる時に浪費する時間が多いんですよね。
弁当にすると、鞄から弁当を取り出しておしまい。
食べ終わったら会社に戻る必要もないのですぐに自分がしたいことに移行できます。
会社で食べるのが嫌だって人も外にある公園や広場で食べることも出来ますよ。
料理が上手くなる
嫌でも作ることになるので料理の経験値が上がっていきます。
栄養的な知識も増えてgood
会社でのランチ・お昼ごはんを弁当にするデメリット
続いてデメリット。
食事の楽しみが半減する
外食にしている時は、「今日は何を食べようかな〜」と考える楽しみがありますが、弁当にするとこの楽しみが半減してしまいます。
結婚されている方や同棲している人は、パートナーに作って貰うことになる方もいるとは思いますが、大抵前日の残り物の有り合わせなので大体想像がついてします。
なので、「今日の弁当は何かな〜」という様な楽しみもありそうでありません。
これが現実。悲しみ。
弁当を作ることが面倒臭い
圧倒的にこれです。
ただただ面倒。
このデメリットに比べたら上に書いた食事の楽しみとかへっちゃらです。
前日外食なんてしたら弁当作る時間作らないといけないですからね。
メリットであげた伸びた休憩時間分の時間なんて平気で奪ってくる。
大抵めんどくなった雑になって翌日のランチが粗末になります。
洗い物が面倒臭い
帰ってからの洗い物も面倒です。
なんならここでも時間取られる。
あれ、休憩時間のメリットなくね?
鞄が重くなる
弁当箱を入れると、鞄がその分重くなります。
食べ終わった後も弁当箱の重みが0になることはないので、鞄を軽くしたいと思っている方にはオススメできません。
会社でのランチ・お昼ごはんに使えるオススメ弁当箱
ここからは、「迷っていたけど会社でのランチ・お昼ごはんを弁当にしてみよう」と考えているあなたにオススメの弁当箱を紹介します。
良い弁当箱の条件
前半でご紹介した【会社でのランチ・お昼ごはんを弁当にするメリット・デメリット】
を踏まえると、弁当箱に必要な条件は
・洗いやすい
・軽い
ということになります。
なので、なるべく洗いやすく軽い弁当箱を紹介していきます。
HANAKO チタン製お弁当箱
軽い・強い・錆びないの三点が揃った究極のお弁当箱です。
シンプルな形をしており、洗いやすさも抜群。
食洗機にも使えちゃいます。
ミコノス タイトランチ
圧倒的可愛さ。
弁当の中身がある程度雑でもSNS映えするというチート品。
色の種類も豊富にあり、男の人には二段もあるのでオススメです。
勿論重量も軽め。
ココット風 ランチボックス
ココット風ランチボックス。
汁もれしにくいパッキンが蓋についており、軽く洗うだけで汚れが取れます。
弁当箱が大きくないで軽め。
そして、ムーミンの他にも猫などの可愛キャラクターで種類が豊富なのもオススメです。
あなたも素敵なお弁当ライフを
この記事を読んであなたが素敵なお弁当ライフを送って頂ければ幸いです。
ではでは、また次回の記事で。